コメントストレージ

作品ID コメントID コメント

1 - 5 / 5

1

フォレストソード [21802] [1364] 今回の試験、特に一次のペーパー試験。単に主人公が悪役の妨害やらを乗り越える試練的なモノだけかと思っていたら、意外や意外、学校内部(上層部)への波及効果もあるとは。試験してハイ合格というだけでなく、主人公による改革がすでに始まっているw入学試験と学校改革がぶつ切りの独立でなく、複合的に構成されているのが上手いというか凄い。とってつけたようなイベントではなく、全てが組み込まれている。これは頭の良い方でないと描けないでしょうね。面白いです。 <2021-04-05 00:10:39> 9jIOu6T1P

丁寧な分析と評価をいただきありがとうございます😊
一次試験編は途中エリーゼ編が組み込まれているように結構試行錯誤していたこともあり、わかりにくさを恐れていましたがこうして皆様に評価いただきホントホッとしています😊

イコノクラスム [22315] [381] この次回予告は卑怯w <2021-04-04 20:11:08> 9jIOu6T1P

正直やり過ぎたきらいはある

変形 [23217] [11] 絵柄よりも作風で作者の特定が容易だというw <2021-04-04 20:09:00> 9jIOu6T1P

クソ占い師の隙自語 [23168] [64] 占いそのものからは少し外れるけど、何年前だったか、「新宿の母」とかそういうキャッチコピーがテレビで全国的に広まった後、類似品(母シリーズ)が増えたのには笑ってしまう。自分が知ってるだけで、銀座の母、西新宿の母、太宰府の母ってのもあるw <2021-04-04 13:02:48> 9jIOu6T1P

母シリーズwww 大宰府にもいたとは驚きです! 私の最寄りの観光地には母シリーズがいないので色めき立ちましたが、いざやろうとすると他の占い師からみかじめ料を取られるというウワサにげんなりしちゃった記憶が。

鉄の少女なつき [19049] [13364] 13362 だよね、かなり驚いた。ただ、色々な事が片付き落ち着いた状況で、改めて本心を語れば別なのかもしれない。肯定的に見るとするならば、そもそもそれを恐れて?その危険性を察知して?最初から弟子たちとは距離を取っていた・踏み込まなかった、という解釈もあり得るから。 <2021-04-04 12:55:47> 9jIOu6T1P

Neetsha