1 - 5 / 5
ポケモンブリーダーズ [22767] 〒 [58: 12 ] 最初のコマの寝相がエロさとかよりも、キン肉マンに出てくる技的な印象を受けた。 <2020-10-04 20:29:58> NO..3DC0P
これはバスター技ウケてますわ…
週刊、かろやかに肉を投げる仕事 [13100] 〒 [6215] あーそっちか!w最初「アンケートの取り方」で調査方法(電話、街角、サイト…)とか調査対象(性別や年代や職業…)とかのヤツかな?と思ってたので、「上げて欲しい」の意味が分からんかったw選択肢の項目のことなのねw <2020-10-04 18:49:11> NO..3DC0P
百年後の世界で [22886] 〒 [9] 魔王の新しい体を見て、違和感ではないけど何かを感じて…線の太さが従来と違うのか!と納得。でもメイドさんやモンスターは良い意味で従来と遜色ない魅力がありますね。魔王は描き慣れたら多少デザインに変化が出てくるかもしれない気配がするw先生の作風的に、魔王が主人公、力を奪われた(失った)状態、世界観(雰囲気)が明るい、従者が可愛いというのが見られるけど、個人的なツボでもあるのでむしろ楽しみな部分。というかそもそも、商業趣味問わす、世のファンタジー物に勇者モノが圧倒的に多いからか。 <2020-10-04 15:46:19> NO..3DC0P
クレフトベテラン [22751] 〒 [210] 本当に面白い。「匂いだけでも美味しさが窺える料理」みたいなもので、あらすじだけでもそそられる。話の土台となる骨格が素晴らしいので、メタ的な事も考えすに1ページ1ページを素直に追ってしまう。普段ならヒロインの誘拐も読めただろうに、主人公と一緒にうろたえてしまったw先の展開が全く読めない。とにかく面白い。 <2020-10-04 15:36:54> NO..3DC0P
鉄の少女なつき [19049] 〒 [11757] 今までのキャラは武術・格闘技をやっているキャラが多かったからか、痛みの耐性というか戦う人の痛がり方だったけど、副部長の痛がり方が何と言うか未経験者のソレだったのがリアル感あったな。魔怨獣5体復活は死も仕方なしと言わざるを得ないけど、あの泣き顔を見ると、副部長自身が言っていた通り、もう怯えて暮らすのが嫌だったから、という理由が改めて読み手に心にのしかかるね。後味が悪いとは言わないけど、考えさせられる話だったな、と。今作に限らす現実でも、「弱者の寄る辺」というか。 <2020-10-04 15:24:43> NO..3DC0P
ポケモンブリーダーズ [22767] 〒 [58: 12 ] 最初のコマの寝相がエロさとかよりも、キン肉マンに出てくる技的な印象を受けた。 <2020-10-04 20:29:58> NO..3DC0P
これはバスター技ウケてますわ…
週刊、かろやかに肉を投げる仕事 [13100] 〒 [6215] あーそっちか!w最初「アンケートの取り方」で調査方法(電話、街角、サイト…)とか調査対象(性別や年代や職業…)とかのヤツかな?と思ってたので、「上げて欲しい」の意味が分からんかったw選択肢の項目のことなのねw <2020-10-04 18:49:11> NO..3DC0P
百年後の世界で [22886] 〒 [9] 魔王の新しい体を見て、違和感ではないけど何かを感じて…線の太さが従来と違うのか!と納得。でもメイドさんやモンスターは良い意味で従来と遜色ない魅力がありますね。魔王は描き慣れたら多少デザインに変化が出てくるかもしれない気配がするw先生の作風的に、魔王が主人公、力を奪われた(失った)状態、世界観(雰囲気)が明るい、従者が可愛いというのが見られるけど、個人的なツボでもあるのでむしろ楽しみな部分。というかそもそも、商業趣味問わす、世のファンタジー物に勇者モノが圧倒的に多いからか。 <2020-10-04 15:46:19> NO..3DC0P
クレフトベテラン [22751] 〒 [210] 本当に面白い。「匂いだけでも美味しさが窺える料理」みたいなもので、あらすじだけでもそそられる。話の土台となる骨格が素晴らしいので、メタ的な事も考えすに1ページ1ページを素直に追ってしまう。普段ならヒロインの誘拐も読めただろうに、主人公と一緒にうろたえてしまったw先の展開が全く読めない。とにかく面白い。 <2020-10-04 15:36:54> NO..3DC0P
鉄の少女なつき [19049] 〒 [11757] 今までのキャラは武術・格闘技をやっているキャラが多かったからか、痛みの耐性というか戦う人の痛がり方だったけど、副部長の痛がり方が何と言うか未経験者のソレだったのがリアル感あったな。魔怨獣5体復活は死も仕方なしと言わざるを得ないけど、あの泣き顔を見ると、副部長自身が言っていた通り、もう怯えて暮らすのが嫌だったから、という理由が改めて読み手に心にのしかかるね。後味が悪いとは言わないけど、考えさせられる話だったな、と。今作に限らす現実でも、「弱者の寄る辺」というか。 <2020-10-04 15:24:43> NO..3DC0P