コメントストレージ

作品ID コメントID コメント

1 - 4 / 4

1

東京オリンピック開催迄あと〇日 [22350] [47] 12 鋭いではなく鈍いのかwまぁ一日1pなら、時間かけて絵の練習的な要素があっても良かったのにとは思う。これ単に記号の延長線だからなぁ・・・ <2020-03-17 02:16:47> se7EBk4.P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [354] よく言われる「ギャグマンガ家は精神病みやすい」ってのは、その一区切り(消費)のサイクルが早いから。敢えて捻くれた書き方すると、ギャグや4コマの起承転結の一つが、ストーリー物の根幹のそれと同じだから、圧倒的物量差だから。もしくはストーリー作品の「〇〇編」とか。だからギャグや4コマは、一作品の中でいくつもの一区切り、言うなれば作品を完結させてるのかな、と。 <2020-03-17 01:18:12> se7EBk4.P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [353] 4コマやギャグのオチは、「一区切り」かなぁ。連載の結がトスなら、オチはアタック。文で言うと、連載の結は句点(、)でオチは読点(。)もしくは結が一文の終わりで、オチが段落全体の終わり。料理で言うと、連載の結は一工程の終わり(~を混ぜます。~を炒めます。等)、オチは料理(一品)の完成。オチないのは、「読み手の期待を外す事」かな。絶好のトスを、更にトスで相手コートに返す。文なら曖昧な締め方をする。料理ならレシピとは違うものが出来た、等。クシャミが出そうで出なかった時みたいな収まりの悪さ。 <2020-03-17 01:04:42> se7EBk4.P

新都社経歴アンソロジー2020 第2会場 [22387] [30: 23 ] あぁ、やっぱり竹トンボ先生は教えるのが好きなんだなって分かって嬉しい。丁寧に噛み砕いて分かり易く説明して下さるのが伝わって来てたからね。それでいてお説教臭くないし。強いてワガママ言うと、恋愛モノ描いて欲しいw読み切りではなく、短編~中編くらいで。 <2020-03-17 00:37:37> se7EBk4.P

Neetsha